田植え終了、だが途中でナント!
夏の陽気が続いていたのに、
天気予報では、
その日、
雨や曇りの予報。
どうなるかと思いましたが、
パソコンを開いて見る度天気は変わって、
初日は晴れ、2日目は曇りのち晴れ、
気持ち良く田植えが出来ました。

植えたてほやほやの田んぼです。
今年ももちろん、私が田植え機に乗りました。
年々回数を重ねるごとに、
ターンしてからの条合わせも上達してきた・・・と
思っています。
その分時間のロスも少ないので、
今年は今までで一番早く植えられたかな。
田んぼ2枚終わり、
トラブルなく、順調に進むかと思われたその時、
な、な、なんと
クラッチのレバーがポロッと、
ポロット折れてしまったではないですか
ここで終わりなのか
しかし、
折れたレバーの残った部分に穴が開いているのを見つけ、
その穴に、助けに来て下さったsさんのドライバーを
差し込んで、
それで、2日目も無事に最後まで田植えをすることが出来ました。
何とかなるもんですね。
今年は、そんなこんなで、写真を撮るのを忘れていました。
よって、
植え終ってからの写真です。

さちこ
お米はやっぱりまんまるファーム
天気予報では、
その日、
雨や曇りの予報。
どうなるかと思いましたが、
パソコンを開いて見る度天気は変わって、
初日は晴れ、2日目は曇りのち晴れ、
気持ち良く田植えが出来ました。

植えたてほやほやの田んぼです。
今年ももちろん、私が田植え機に乗りました。
年々回数を重ねるごとに、
ターンしてからの条合わせも上達してきた・・・と
思っています。
その分時間のロスも少ないので、
今年は今までで一番早く植えられたかな。
田んぼ2枚終わり、
トラブルなく、順調に進むかと思われたその時、
な、な、なんと
クラッチのレバーがポロッと、
ポロット折れてしまったではないですか

ここで終わりなのか

しかし、
折れたレバーの残った部分に穴が開いているのを見つけ、
その穴に、助けに来て下さったsさんのドライバーを
差し込んで、
それで、2日目も無事に最後まで田植えをすることが出来ました。
何とかなるもんですね。

今年は、そんなこんなで、写真を撮るのを忘れていました。
よって、
植え終ってからの写真です。

さちこ
お米はやっぱりまんまるファーム
スポンサーサイト